弊社で提供するドメインおよびサーバーの標準仕様は以下の通りです。

Server?Domain? サーバー、ドメインって何?

ホームページやネットショップを作成するには『サーバー』と『ドメイン』が必要になります。
簡単に「家づくり」に例えて説明します。家を建てる時には「土地」と「家」が必要です。家が建ったら、友人を招待するのに「住所」を伝えますよね。
ホームページも同じで、ホームページ(家)を建てる時に、サーバー(土地)が必要になります。そして、ユーザーに利用してもらうためにドメイン(住所)を決定するのです。
ドメインは、〇〇〇.comなど、一般的にはURL(ゆーあーるえる)と呼ばれるものです。
ドメインの取得はお客様自身で取得することもできますし、弊社で代行取得し適切な初期設定を行うことも可能です。

Domain ドメインについて

ドメインはホームページの「住所」にあたるものです。
ナックウェブではドメインを代行取得し、適切に管理いたします。
ドメインは1年更新で、ホームページを公開し続けるかぎり、毎年更新する必要があります。

弊社で取得できるドメインについて

  • .jp
  • .com
  • .net
  • .org
  • .biz
  • .info
  • .co.jp
  • .or.jp
  • .ws
  • .nu
  • .bz
  • .cc
  • .tv
  • .co.uk
  • .org.uk
  • .me.uk
  • .in
  • .be
  • .tk
  • .am
  • .fm
  • .sc
  • .at
  • .co.at
  • .or.at
  • .md
  • .ag
  • .ms
  • .vg
  • .tc
  • .la
  • .gs
  • .se
  • .pl
  • .ac
  • .io
  • .sh
  • .sg
  • .ru
  • .vc
  • .asia
  • .mobi
  • .name
  • .sg
  • .cx
  • .vc
  • .me
  • .co
  • .mobi
  • .jobs
  • .eu
  • .nl
  • .tl
  • .nf
  • .mu
  • .mn
  • .li
  • .lc
  • .im
  • .hn
  • .cx
  • .ch
  • .ae
  • .aero
  • .cm
  • .co
  • .cz
  • .gr
  • .ht
  • .ki
  • .kr
  • .lt
  • .lu
  • .mg
  • .mx
  • .pe
  • .ph
  • .pk
  • .ro
  • .si
  • .sk
  • .tel
  • .uz
  • .com.pl
  • .net.pl
  • .org.pl
  • .info.pl
  • .biz.pl

他社で取得したドメインをご利用の場合

他社で取得したドメインを利用して、ナックウェブでホームページ制作を行うことも可能です。ただし、お使いのドメインやサーバーによっても制作条件が異なってきますので、詳細は弊社までお問い合わせください。

Server Web・メールサーバーについて

サーバーはホームページの「土地」にあたるものです。
ナックウェブではサーバーを代行取得し、適切に管理いたします。
またナックウェブのサーバーをご利用の場合は、無料で電子メールアドレスをご提供します。
サーバーは1年更新で、ホームページを公開し続けるかぎり、毎年更新する必要があります。

WEBホスティング標準仕様

CPU
Xeon Gold 6126( 2.60GHz ) x 2
Memory
256GB
HDD
300GB
OS
Linux
Web Server
Apache
PHP
5/7/8
MySQL
5

メールホスティング標準仕様

プロトコル
POP/SMTP/IMAP
アカウント数
50個(追加可能)
メールボックス最大容量
1GB
メール最大サイズ
受信:制限なし 送信:100MB
ウィルスメールチェック

他社のサーバーをご利用の場合

他社で取得したサーバーを利用して、ナックウェブでホームページ制作を行うことも可能です。ただし、お使いのドメインやサーバーによっても制作条件が異なってきますので、詳細は弊社までお問い合わせください。

SSL? SSLサーバー証明書って何?必要なの?

SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で通信を暗号化する技術を指します。
簡単に「郵便」に例えてご説明します。あなたが郵便で、友人へはがきを出す際、住所や名前はもちろん、手紙の内容が(郵便屋さんは郵便法で読まないことになっていますが)読もうと思えば簡単に読まれてしまいます。さらにそれを、友人の家族が受け取ったときに家族も簡単に読むことができます。
これが『SSLを設置していない』状態です。それでは、誰にも見られたくない内容を書いたはがきを郵便に出す場合、あなたならどうするでしょうか?
中身が見えない箱に入れて、さらに南京錠をつけます。はがきが入っている箱と、南京錠を開けるためのカギを別々に友人に送れば、郵便屋さんが見ることも家族が勝手に読むこともありません。これが『SSLを設置している』状態です。つまり、インターネット上で個人情報などのやりとりをする際、SSLを設置していなければ『はがき』の状態で情報が流れていることになります。『はがき』の状態の個人情報が、誰かに見られて悪用されると大変なことになります。
SSLを設置すると、通信されているデータが暗号化され、データが盗用されたり改ざんされることを防ぐことができます。
これをホームページやネットショップを置いているサーバーに設置すると、https://から始まるURLでアクセスすることになります。ナックウェブではSSLを設定済みのサーバーをご提供しています。

もっと詳しくみる・申し込む