

弊社のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社はウェブ制作会社として今から10年前の2007年1月にスタートしました。法人設立前はフリーランスデザイナー・個人事業主として私一人ですべての業務を担当していましたが、到底一人ではこなせない作業量になり、「とにかくゆっくり寝たい。そのためには誰でもいいから他の人と仕事をシェアしたい。」という不純な動機で、法人を設立するに至りました。
3年続く会社は半分、10年続く会社は1割と言われているそうです。何の取柄もなく、コネもなく、金もない弊社が長く続くとはこれっぽっちも思っていませんでしたが、他人を自分の業務に巻き込んでいる以上、途中で投げ出すわけにもいかず、とにかく無我夢中で続けているうちに、気が付いたら10周年を迎えていたという感じです。今でも何が良かったのかわかりませんが、とにかくお客さんと仲間に奇跡的に恵まれた結果だと思っています。
弊社の現在の業務は、デザインとシステム開発です。デザインは人から人へ視覚的に情報を伝えようとする行動です。時代の流れとともに媒体の変化はあっても、永遠に必要とされる仕事だと思っています。お客様の価値ある情報を、私たちのデザイン力で多くの人に届けていきたいと思っています。
システム開発は、情報を蓄積したり、情報を論理的処理するための体系を構築する行動です。システムを通して、私たちが生み出す情報は距離と時間を超越し、多くの人が交わる触媒となりえます。私たちを必要とするお客様の価値ある情報を、私たちのシステム開発能力で、誰にでも簡単にアクセスできるようにしていきたいと思っています。
私は簿記を熱心に勉強した時期がありました。そこで人件費が資産科目でなく、経費科目になっているのを知って驚き、非常に腹が立ちました。生命を持たない土地や建物や車両が資産と呼ばれて、会社を構成する人々が人件費の名のもとに材料費や家賃や光熱費と同じように経費として扱われている。私は人をそのように扱いたくないと考えています。人にこだわり、人が生来の能力を発揮できるように、会社という器を変えていきたいと思っています。
3年後、5年後、10年後のことをぼんやり考えることがあります。もっと大きな会社になっていたらいいな、たくさんの社員で賑わっているといいなと思ったりもしますが、悲しいことに、生来悲観的な考えの持ち主ですので、「そんなわけはない。自分が夢想しているあいだに、他のライバルはもっと頑張っている。考えている暇があったら、1ミリでも前に前進しなければ。」と思ってしまいます。おそらく次の10年も無我夢中で走り続けることでしょう。