補聴器屋さんへ行ってみた
個人的な投稿ですいません。(個人的なブログなので、断る必要はないのですが、笑)
少し前に「軽度難聴であることが判明・・・」という記事を書きました。
軽度難聴であることが判明 …
https://www.nakweb.com/weekly/%e8%bb%bd%e5%ba%a6%e9%9b%a3%e8%81%b4%e3%81%a7%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%8c%e5%88%a4%e6%98%8e/
検査してもらった個人病院さんでは「治る見込みがない」と言われたので、「ちょっと早いけど、補聴器デビューかぁ~」って思っていました。
補聴器屋さんに行ってみようとは思っていたのですが、とても忙しかったことと、栄一さんが財布から出ていくことを思うと、なかなか足が向かず、時間ばかりが過ぎていました。
そんなある時、近所に補聴器屋さんがあることを発見して、ちょうどお客さんが居られなさそうだったので、とうとう一歩を踏み出してみることにしました。
出て来られた女性の方におそるおそる検査結果をお見せすると、「高音は平均以上によく聞こえているので、これなら医療で治るかもしれない。」「他の医療機関で再検査してみて、それでも改善の見込みがないようであれば、その時に補聴器を考えてもいいのでは?」とのご意見をいただきました。
てっきり高価な補聴器を薦められると思っていたので驚きましたね。こういうお店もあるのだと。自分にとって利益の無い選択肢を顧客に提示するのは、とても難しいことです。どうしても利益を上げたいとポジショントークで誘導したくなるのが、事業者の性ですから。
普段から顧客満足を大事にされているから言えることだと思います。いやいや、こういうお店が街に溢れると良いなと思います。
結果的に補聴器になるかもしれませんが、アドバイスに従って一度大きめの病院で診てもらおうと思います。どうなるかわかりませんが。
ちなみにお伺いした補聴器屋さんはこちらでした。
いよいよ補聴器が必要となれば、もう一度相談に行ってみようと思います。