コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

週刊ナックウェブ

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 nakweb 未分類

補聴器屋さんへ行ってみた

個人的な投稿ですいません。(個人的なブログなので、断る必要はないのですが、笑) 少し前に「軽度難聴であることが判明・・・」という記事を書きました。 軽度難聴であることが判明 …https://www.nakweb.com […]

2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 nakweb 未分類

食べるのが早すぎる

たまにですが、取引先さんから食事に誘われることがあります。お酒が飲めないのと、社交的な方ではないので、断りたい気持ちもあるのですが、実際に会ってお話を聞いてみると、やはり親近感が湧いてきて、もっとお役に立ちたい!とテンシ […]

2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 nakweb 未分類

「難しい」という口癖について

私の口癖で「難しい」というのがあります。なんとなく答えが見つからない時や話を終わらせたいときに「なかなか難しいですね・・・」って感じで使うのですが、相手が話を終わらせてくれる、なかなか便利な言葉です。 すぐに理解できない […]

2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 nakweb 未分類

カーシェア利用開始

梅雨に入って、蒸し暑い気候になってきましたね。さて滋賀県彦根市という地方に所在する弊社は、車でお客様のところへ行くことが多々あります。一応車はあるのですが、遠方になると電車+車で出向きたいというときもありますよね。そんな […]

2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 nakweb 未分類

軽度難聴であることが判明 …

何なら20代の頃から、聞こえが悪いなとは思っていたのですが、仕事ではメールやチャット中心でコミュニケーションするので不自由を感じることもなく、あまり意識したことはありませんでした。最近では既存顧客以外の経営者の方々と会っ […]

2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 nakweb 未分類

経営計画を行動目標に落とし込む

1月下旬になりました、早いものですね。今年は年末年始休暇が長かったので、余計に1月の終わりが早く感じます。もう1年の12分の1が過ぎると思うと、焦りばかりが募ります。 さて一昨年から売上や利益の目標を数値化した経営計画を […]

2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 nakweb 未分類

自分探しもいいけれど。

とにかく暑いですね。肌が常にペタペタして、なんだか両生類にでもなったような気分です。あと何回この夏が乗り切れるのだろうと悲観的な自分は考えてしまいます。ま、人生が尽きるその時までは、精一杯頑張ろうと思いますが。 そういえ […]

2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 nakweb 未分類

ゴミ屋敷の話

友人といろいろと話している中で、「なぜゴミ屋敷ができるのだろうね?」という話になりました。ちょっとその話が個人的に面白かったので、それについて書いてみようと思います。 社会問題になっているゴミ屋敷。たまに街中を歩いている […]

2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 nakweb ハードウェア・ネットワーク

パソコンが高い!

物価が上がったと巷でよく言われますが、うわー高くなったな!と最近思ったのが、デスクトップパソコンの価格ですね。社内のパソコンも相当古くなっているし、Windows11に対応しないスペックばかりなので、暇なときに価格調査を […]

2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 nakweb 未分類

インタビューを2件敢行!

先週から仕事始めという会社もあったと思いますが、それを忘れるくらい弊社の先週は忙しかったです。商談が4件あったこともありますが、2件のお客様インタビューを敢行したことも大きいです。2件とも私がインタビュワーを務めさせてい […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

お仕事の依頼はこちらへ

株式会社ナックウェブ

無料相談会実施中

最近の投稿

補聴器屋さんへ行ってみた

2025年8月30日

経営指針を創る会を修了

2025年8月24日

ギリギリまで背伸びしていたい

2025年8月16日

TVCMいいなー

2025年8月9日

名刺が集まらなくなってきた

2025年8月2日

経営者の仕事をしていない

2025年7月26日

食べるのが早すぎる

2025年7月19日

もっとも嬉しい言葉

2025年7月12日

空気の読めない人

2025年7月6日

「難しい」という口癖について

2025年6月28日

カテゴリー

  • WEBサイト制作
  • システム開発
  • デザイン
  • ナックウェブについて
  • ハードウェア・ネットワーク
  • ブランディング
  • マーケティング
  • メディア掲載
  • よく聞かれる質問
  • 働き方
  • 制作実績
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 求人採用
  • 経営
  • 補助金・助成金

アーカイブ化

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

Copyright © 週刊ナックウェブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU