2025年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 nakweb 経営 社長も会社の一員に過ぎない 先日、若いウェブデザイナーさんと長々とお話しする機会をいただきました。既にフリーランス(個人事業主)として活動している方だったのですが、法人設立にも興味がありそうだったので、ウェブデザイナーを個人事業主としてやるのか、株 […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 nakweb 経営 御社では共育ちを実践していますか? 私が足繫く出入りしている滋賀県中小企業家同友会に、「共育ち」という言葉があります。先日の勉強会では「御社では共育ちを実践していますか?」的なお題が提供されて、「共育ち」についてあれこれ考える機会があったので、それについて […]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 nakweb 経営 「書く」と「話す」は別スキル 先日、友人の若いライターさんから、「ポッドキャストやりませんか?」と言われました。 ポッドキャストって何かわかりますか?アプリで言えばSpotifyとかVoicyとかでやっている音声配信です。おそらく広い意味では不特定多 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 nakweb 経営 行動目標を一部修正 2月頭に各自の行動目標を立ててもらって、3月頭と4月頭で、これまで2回の行動目標の進捗発表をしてもらいました。経営計画の実現に寄与している気配は全くありませんが、各自が行動目標を2か月に渡って実践してみて、いろいろ気づい […]
2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 nakweb 経営 利益は明るい未来を創った証 3月下旬になって、一気に暖かくなってきましたね。そろそろスタッドレスタイヤを変えようかなと思っている今日この頃です。 さて、今週も「利益とは何か?」という問いを悶々と考えていました。学術的な答えが欲しいわけではありません […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 nakweb 経営 人はなぜ購入するのだろう 私の相棒、もとい執行役員がエアロビクスやヨガにチャレンジするそうです。彼も身体の衰えに抗って新たなチャレンジをしているようで喜ばしいなと思っています。 私の方と言えば、目下のチャレンジはコミュニケーション、特に視野を広げ […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 nakweb 経営 儲けるという言葉に馴れる 以前に利益という言葉とどう向き合えばよいかわからないという話を書きましたが、それと同様にとても苦手な言葉として「儲ける」という言葉があります。実はこの言葉、自分を主語にして使ったことがありません。〇〇さんがすごい儲けては […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 nakweb 経営 同業者と話す機会を増やそうと思う 最近、経営指針を策定中ということもあり、自社の経営について悶々と考えていることが多いのですが、先日も他の経営者から「WEB制作って将来性はどうなの?」という質問を受けました。 まー悪意はなく、競争相手もめちゃくちゃたくさ […]
2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 nakweb 経営 利益とどう向き合えばよいのか 先日の一泊二日合宿から帰ってきてから、業務がかなり混んできて忙しくしているのですが、時々頭に浮かんでくるのが「利益ってなんだろう?」ってことです。 昔から売上もそうですが、利益に対して肯定的な考えを持つことができません。 […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 nakweb 経営 経営指針を創る会 一泊二日合宿に行ってきた どこかで書いたかもしれませんが、今参加している滋賀県中小企業家同友会の経営指針を創る会で、おそらく一大イベントである一泊二日合宿に行ってきました。会場は滋賀県高島市、近江今津駅のすぐ近くにある可以登楼というビジネス旅館で […]