笑顔の効用

前回の「挨拶の効用」の続きです。挨拶と合わせて、これは必要だな~と思うことは「笑顔」ですね。挨拶そのものは社会人になってから私もしていたと思うのですが、ただ挨拶しただけでは好印象を与えている感覚は全くありませんでした。コミュ力が高い人を見ていると、たいていは笑顔で接しているのですよね。それに最近気づきました(笑)

そこで笑顔を作ろうと頑張るのですが、やったことがないので、これがなかなか難しい。ひきつったような笑みを浮かべて、以前から私を知っている人にはとても気持ち悪かったのではないかと思いますが、これも慣れみたいなもので、以前に比べれば少しは笑顔が作れるようになったかなと思います。

「作り笑い」とか「作った笑顔」という言葉がありますよね。私もそういうマイナスキーワードに影響されて、笑顔が作れない自分を正当化していましたが、自分と対面しているお客さまにとって、自分の本当のキャラなんてどうでもいいんだなと思うようになって、変な意地を張っていても仕方がないと思うようになりました。

「本当の自分は何か」ということよりも、「自分と一緒に過ごす時間をいかに有意義に感じてもらうか」の方がビジネスではよほど大事です。ですので、コミュニケーションツールの一つとして、挨拶と同様に、笑顔が重要だなと思うようになりました。優秀な社会人の皆様にとっては当たり前のことだと思うのですが、私はようやく気付いた感じです(笑)

自分に興味の持てない話は、どうしても「作り笑い」になりがちなので、自分の好きな話を織り交ぜるようにしていますね。今の私で言えば、登山の話がしたくてたまらないので、「登山いいっすよ!」的な話をすることが多いです。だいたいお客さんの方が苦笑いされますが・・・(笑)つまらなさそうにボソボソ会話するより、自分が楽しく感じられる話を取り交ぜた方がよほど有益だと思っていますね。

前の記事

挨拶の効用